Part.3 イタリア通が選ぶおすすめワイン
モンテ物産では、イタリアワイン&食材の総合商社として、目利きのプロが厳選した商品を日本で販売しています。その選定のポイントは、飲み手の顔が浮かぶかどうか。消費者の方がどう感じるかを想像し、商品をセレクトしているそうです。そこでイタリア好きなfiat magazine CIAO!読者に向け、赤、白、スプマンテ(スパークリング)のおすすめをセレクトしてもらいました。
選定していただくのは、モンテ物産の商品開発部長で、J.S.A認定ソムリエでもある松嶋さん。さっそくおすすめのセレクションと、その理由を紹介してもらいましょう。
スプマンテのおすすめ「コントラット/ミッレジマート・アルタ・ランガ・スプマンテ・パドゼ」
まずスプマンテのおすすめとして挙げてくれたのは、創業1867年の老舗コントラットというワイナリーが作っている「ミッレジマート・アルタ・ランガ・スプマンテ・パドゼ」。イタリアのワインは、生産地域や醸造方法、アルコール度数などにより厳格に格付けがなされ、このワインは “アルタ・ランガD.O.C.G”というカテゴリーに類するもの。D.O.C.G(保証付原産地統制名称ワイン)はイタリアワインの最上級の格付けで、アルタ・ランガはそのD.O.C.Gに認定されたピエモンテ州でつくられる瓶内二次発酵のスパークリングワイン。熟成期間は30ヶ月以上と定められています。かつてイタリアの高品質スプマンテといえば、フランチャコルタがワイン愛好家の中で知られた存在でしたが、近年もうひとつの巨頭として存在感を高めているのが、この“アルタ・ランガD.O.C.G”。近年、星付きレストランでも“置いておかなければならない存在”とされるほど、いま最も勢いがあるD.O.C.Gです。
「コントラット/ミッレジマート・アルタ・ランガ・スプマンテ・パドゼ」。分類:白スプマンテ、ボディ:ミディアム、飲み口:辛口。内容量:750ml。参考価格:5,808円。
松嶋さんのおすすめポイント:
「イタリアならではの果実味や親しみやすさを持ちながらも、冷涼な産地が育む酸味や、土壌からくるミネラル感があるエレガントな味わいが特徴です。このワイナリーは1867年創業の老舗ですが、ほぼスプマンテのみを作り続けてきて、現在では完全にスプマンテだけしか作っていません。醸造家のジョルジョ・リベッティさんは、元々ラ・スピネッタというブティックワイナリーで有名なバローロやバルバレスコというワインの作り手。元々シャンパン好きだった彼がコントラット社を手に入れ、美味しいスプマンテを追求し作り始めたのがこのワイン。そんなストーリー性もある一品です」
次ページ 「赤」と「白」のおすすめは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
FIATの最新情報をお届けします。