いまお話を伺ったように、趣味の荷物はとても多くなります。特にキャンプではなおさら。鳥飼さんは「一人で行くときは、リアシートを全部倒して、助手席も使ってめいっぱい積んでいきます」と、本格的に趣味のキャンプを楽しんでいるそうです。
このように、通勤だけではなく趣味も『500S』と一緒なので、走行距離は12万キロを超えていました。その間のトラブルはほとんどなく、消耗品関係を定期的に交換したくらいとのこと。今回車検を受けたので、まだまだ乗り続ける意気込みです。
そこで鳥飼さんにその魅力を聞いてみると「購入前は全体のフォルムやデザイン、そしてもちろんマニュアル車だったことがポイントでした。ただ、実際に乗り始めて気づいたのですが、ツインエア エンジンは他のクルマでは味わえない音やフィーリングが感じられて乗っているとなんだかワクワクします」と語ります。特に「エンジンを回して走っていると本当に楽しいです」とお話されたので、思わずにやけてしまいませんかと質問すると、「そうですね」と笑顔で答えてくれました。
一方、仕事で疲れたときに、マニュアル車を運転して帰宅することに抵抗はありませんかと少し意地悪に尋ねてみました。すると鳥飼さんはとんでもないという表情で「むしろ逆ですね。そのまま真っ直ぐに帰宅しないで、遠まわりして帰ることもたまにします。母のクルマがオートマチック車で時々乗るのですが、もう眠くなってしまって(笑)」。また、長距離を含めて様々なシーンでも「パワーは十分ですよね。高速でも普通に流れに乗って走れますし、追い越しも楽です。ちょうどいい楽しめるスピード感があります」と必要にして十分な力を備えているそうです。
そしてエクステリアでもお気に入りポイントは多数あるようです。例えば「フロントの左右についているエアインテークですが『500S』だと縦型の独立したもので、スポーティな感じがして好きです。それからヘッドライトの中の部分が三角目の形状になっているのも好きですね」とのことでした。
鳥飼さんのもとに『500S』が来て大きくライフスタイルが変わったことがあるそうです。それは「全国にクルマの友人がものすごく増えたこと」だといいます。毎年のように開催されている『FIAT PICNIC(フィアットピクニック)』をはじめとした様々なクルマのイベントに積極的に参加されたり、SNSでの交流などがきっかけとなったそうです。そうした友人たちとは「クルマに限らずたわいのない話をしたりして、凄く居心地がいいんです」。その多くが『500』やアバルトにお乗りなのだとか。同じクルマを通じて交友関係が広がり、その生活をエンジョイしている様子が伝わってきます。
こうして生活の幅を広げてくれた『500S』。鳥飼さんにとっては“相棒”のような存在だそうです。「もう生活の一部、一緒に行動を共にする相棒ですね。このクルマを介して人と繋がったり、生活を楽しくしてくれる存在。公式SNSにも“相棒フィアット”といったタグがあったと思いますが、まさにそれに近いです」と話してくれました。
いま鳥飼さんは独身ですが、将来ご結婚される機会があり、もしその時にマニュアル車を運転できなくなったらどうしますかと尋ねてみると、鳥飼さんは少し困ったような表情をしながら「どうしよう、たぶんクルマを増やしますね。もしこのクルマを持って行けなくなったら実家に置いておくとかを考えます」とコメントし、手放すことは全く考えていないご様子です。さらには鳥飼さん、先日限定で発売された『500 SPORT』も欲しかったそうです。「そうすれば、もしいま乗っている『500S』が壊れたとしても、新しいクルマからパーツなどを移植できますよね」とのこと。
ここまで愛された『500S』は他にないのではないでしょうか。いつでもどんな時でも一緒にいる『500S』は、鳥飼さんにとって本当にかけがえのない存在なのでしょう。
▲鳥飼さんが撮影されたお写真
【INFORMATION】
▲今回お話を伺ったレストランは、千葉県木更津市にあるクッチーナイース (Cucina ys)。三井アウトレットパーク木更津から徒歩数分という距離にある一軒家風イタリアンレストラン。駐車場も完備しているので、ドライブや、お買い物の時などにも利用しやすいお店です。
Cucina ys(クッチーナイース)
住所:千葉県木更津市金田東6-5-5
TEL:0438-53-7759
定休日:水曜日&第2木曜日、第4木曜日(※祝日の場合は営業。)
駐車場:無料5台あり
URL:https://cucina-ys.gorp.jp/
*各店舗情報につきましては、掲載時(2022年4月現在)の情報となります。新型コロナウイルス感染拡大防止措置により、変更となっている場合がございますのでご留意ください。また、外出の際はウイルス感染予防策を講じていただき、安全にご配慮いただきますようお願いいたします。
Text:内田俊一(Shunichi Uchida)
Photos:濱上英翔
【おすすめ記事】
子育て卒業夫婦のベストセレクト|FIATオーナー紹介
FIAT 500の詳細はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
FIATの最新情報をお届けします。