イタリアで暮らす人々に、日々を彩るエッセンスとして愛されてきた“エスプレッソ”。街のバールでエスプレッソを飲む──その日常はコロナ禍において一時失われてしまいましたが、新たな盛り上がりを見せているのが自宅で手軽に本格エスプレッソを楽しむ“おうちバール”です。そこで今回は、最新&おすすめのエスプレッソ・アイテム8選をご紹介! イタリアのエスプレッソ文化。ブームとなっている“おうちバール” イタリア人の生活の中にごく自然に存在し、単なる飲み物という枠を超えて、ライフスタイルの一部として愛されている“エスプレッソ”。その始まりは19世紀末までさかのぼり、20世紀に入るとイタリアの一般家庭でも普及。長い年月をかけて、イタリアならではのエスプレッソ文化が育まれてきました。 イタリアでは使用するコーヒー豆の量や抽出する時間など、エスプレッソの定義が明確に定められており、なおかつカップひとつをとっても地域ごとに特徴が異なるなど、そのこだわりは群を抜いています。加えて人々の生活に欠かせないのが、人口当たりで換算すると日本の約4倍も存在するという“バール”。そこでは1〜1.2ユーロ(1ユーロ=132円。2021年11月現在)ほどの値段でエスプレッソを飲むことができるため、イタリア人は平均で1日に5〜6杯を嗜むと言われています。 しかし2020年以降、コロナ禍のロックダウンでバールが閉店を余儀なくされ、仕事前やランチ後などにバールへ行く人々の姿が街から消えました。それでもイタリア人のエスプレッソ愛は消えることなく、いま新たに盛り上がりを見せているのが“おうちバール”! バールに行けないときも最新の機能を備えたコーヒーメーカーや伝統的なアイテムを使うことで、自宅でも本格的なエスプレッソを楽しんでいます。 そこで今回は、イタリアでブームとなっている“おうちバール”に習って、ご自宅でも美味しい本格エスプレッソを楽しめる最新&おすすめのアイテム8選をご紹介します。 イタリアで“一家に一台は必ずある”直火式コーヒーメーカー ▲〈BIALETTI(ビアレッティ)〉MOKA EXPRESS 2cup 5,280円(税込) 1919年に創業し、“髭おじさん”のトレードマークで知られるイタリアの老舗キッチンウェアメーカー〈BIALETTI(ビアレッティ)〉。約100年変わらない八角形のデザインが同ブランドのアイコンであり、イタリアで“一家に一台は必ずある”とされる元祖直火式コーヒーメーカーが『MOKA EXPRESS(モカエキスプレス)』です。伝統的に受け継がれたシンプルかつ機能的な美しいフォルムに加え、人間工学に基づいた新たなハンドルを採用するなど今でも進化中。そしてサイズは使用人数やシーンに合わせて、1から18までのカップをラインナップしています。世界中のコーヒーファンに愛されてきた逸品は、エスプレッソ好きの方はもちろん、アンティーク好きの方にもおすすめ! ▼INFO:画像提供 STRIX DESIGN INC https://strixdesign.jp/ 巨匠建築家がデザイン。2021年は100周年モデルが登場! ▲〈ALESSI(アレッシィ)〉LA CONICA エスプレッソメーカー 3CUP 40,700円(税込) 1921年にイタリア・オルタ湖に面した町で金属製品を手掛ける工房として創業し、イタリアを代表するデザイン・プロダクト・カンパニーとして名高い〈ALESSI(アレッシィ)〉。1970年代からは著名建築家やデザイナーとともにデザイン性に優れた製品を生み出しています。この『LA CONICA(ラコニカ)』も同様で、20世紀後半を代表するイタリアの巨匠建築家、アルド・ロッシがデザインした直火式エスプレッソコーヒーメーカー。研ぎ澄まされた幾何学的形状が美しい本体はステンレス、そして底面は銅で製造され、サイズは3カップ用と6カップ用から選ぶことができます。2021年は100周年記念モデルとして、ハンドル部分をモデルチェンジした商品が登場予定! ▼INFO:画像提供 株式会社フジイ https://alessijp.com/ 世界中のバリスタが称賛!世界で愛されるプロフェッショナルモデル ▲〈Flair Espresso(フレアエスプレッソ)〉FLAIR PRO 2 42,800円(税込) 〈Flair Espresso(フレアエスプレッソ)〉は世界中で愛される革新的なエスプレッソメーカーとして知られ、同メーカーにおける最新作の『FLAIR PRO 2(フレア プロ2)』は、エスプレッソの抽出のみに特化した本格&コンパクトな最上位モデルとして話題を呼んでいます。コーヒー粉の量は16〜24g、お湯の量は70ml、抽出できるエスプレッソの量は最大で56ml。オールステンレス製×ダブルショット(約56ml)が可能な醸造システムを搭載し、フィルター・スパウト・ハンドルグリップ・保護ラップなど、4つのポイントがアップグレードされています。最高品質のエスプレッソメーカーを使い、まるで世界のトップ・バリスタが作り出すようなエスプレッソをとことん堪能しましょう。