fiat magazine ciao!

藤原陶房

LIFESTYLE

私の“直感”が500を選んだのです|FIATオーナー紹介

今回お話を伺ったのは『500』にお乗りの藤原孝子(ふじはら・たかこ)さん。陶壁作家だけでなく、日本画家でもある藤原郁三(ふじはら・いくぞう)さんの奥さまであり、ご自身もアートを学ばれた才女です。その彼女がなぜ『500』を選んだのでしょう。そこから見えてきたのは、所有して10年経っても色あせないイタリアが誇るデザインの魅力でした。   ファニーフェイスに一目惚れ 孝子さんが『500』に出会ったのは偶然でした。 「前のクルマが壊れてしまったので、次のクルマを探そうと主人(郁三さん)がお付き合いのあるクルマ屋さんのところに見に行ったのです。そこには色々なクルマがあって、その中に『500』がありました」 それまで孝子さんは多くのクルマを乗り継いできていましたが『500』は知らなかったそうです。 「(見た瞬間に)かわいい!さすがイタリア車だなという感じのデザインでした」とのこと。   ▲藤原孝子さん   旦那さまの郁三さんも「曲線が綺麗ですよね。日本車にも似たようなフォルムのクルマはありますが、ちょっとしたところが違うんです。 遠くから見ても違いがわかる 。この差別化は凄いです。クルマの原点みたいな、そういう強さに惹き付けられる魅力があるんでしょうね」というご意見。 それに対し孝子さんも「やっぱりデザイン力ですよね」と一目惚れしたご様子です。「私はあんまり迷わないんです。選ぶ時はこれっていう直感で、どっちにしようかというタイプではないんです」と話します。   ▲『500』   ▲陶壁作家・藤原郁三さん   「どこに一目惚れしたのでしょうか?」そう聞いてみると「まずフロント周りが気に入りました。ヘッドライトが丸目ですしね。それからインテリアのヘッドレストも丸、メーター周りも丸と全部丸ですよね。そういったところが良いねという話になって、これにしようとディーラーにすぐにいって決めました」とそのときを振り返って教えてくれました。 その丸みの良さについて孝子さんは「それこそ子供が描いたようなクルマみたい。優しいというか、可愛いというか。お!ハンサムというんじゃないけれど、ファニーフェイスなところが良いんです」 インテリアカラーも、初めに見た赤に白のコーディネートがとても魅力的に映った様子で、同じ仕様を購入されました。       もうひとつ『500』を気に入った点として、元々孝子さんはコンパクトなクルマが好きだったことが挙げられます。「運転していて一体感がありますよね。大きなクルマは乗せられている感があるんです。でも“ちっちゃなクルマ”って自分が運転している感覚がすごく伝わりますよね。そこも『500』を選ぶ要因になりました」とのこと。   緑の中を走る『500』 『500』が孝子さんの愛車となって間もなく10年が経とうとしています。「納車された最初は、嬉しくって、それでお買い物に行くと、周りとちょっと違うじゃないという感じがありました」と孝子さん。いまでこそ多く走っている『500』ですが、当時の栃木県益子周辺ではまだあまり見かけなかったそうで「『500』を駐車場に停めていたら見ている人もいましたね。ちょっと珍しいというところがあったんでしょう。そのときの気分ですか?なんとなく嬉しいですよね。『500』を見て、良いなって思っているのかなって」     郁三さんによると「(孝子さんは)『500』に乗るようになってから、あまり他のクルマに目移りするようなことはなくなったみたいですね。普通は、あれは何だろうとか、いろいろ言うんですが、そういうのがなくなりました」と変化を感じられている様子。孝子さんも「最後まで乗ろうかなと思っています。とても魅力的なクルマですからね」と心から気に入っていることを明かしてくれました。 孝子さんは、雪の日以外は『500』を陶房やお買い物などのお出かけにいつも乗られているそうです。 「周りのお知り合いや友人に、『この前、あそこを車で走っていたでしょう』とかいわれていますね。どこにいるのか全部ばれちゃうので変なことはできないね」と郁三さんがいうと、孝子さんは「変なことはしないからさ!」と返していました。     お二人がお住まいの栃木県益子周辺は、田園地帯で緑が広がる美しい景色の中を走る機会が多くあります。「街中をくるくる走るのも得意ですが、その景色の中を走っていると気持ちが良いですね」と普段のドライブを楽しんでいるご様子です。10年経ったいまでも「乗るたびにいまだにワクワク感があります」と孝子さん。「(乗りやすさゆえの)リラックス感とともに、内装の色ですね。少しアイボリーがかったメーター周りやボディカラーのインストルメントパネル周りが素敵だなと思います」と、いまだにあせない魅力があるようです。       体の一部 孝子さんにとってもう一つ『500』の大きな魅力がありました。孝子さんはお着物を着て少し遠くのお茶会に出席されることもあるそうです。そういったところへ行くと、周りのクルマは比較的大きな輸入車が多いといいます。「大きいクルマの中に“ちょりん”とね『500』を停めておいても見劣りしなくて可愛いんです。やはり何が大事かというと、“デザイン力”ですよ」と力説されていました。     最後に孝子さんにとって『500』はどんな存在なのかを伺ってみました。しばらく考えてから「必要不可欠であることはもちろんです。相棒でもありますし。また、この辺りには公共の乗り物があまりないので、とにかく“足”です。いまは体の一部ということでしょうか」そして「やはりそばにいるものは好きなものが嬉しいですよね」と孝子さん。 そこまで聞いていた郁三さんは「(この『500』は)孝子さんの顔になっているような気がします。ご近所はもちろん、あまり知らないようなところに行ったとしても『500』を見ると、周りの方は“孝子さん”と思っているようです」と話します。孝子さんは最初否定しながらも「本人が意識してなくても、そう思ってくださってるのかもしれないですね」と少し嬉しそうでした。そして郁三さんは「自分が普段乗っているクルマが自分の顔みたいに周りに認識されていくというのは、やはりクルマとの一体感なのでしょうね。いい乗り方ではないかなと思います。無理をしないで乗っているようです」ととても優しく語ってくださいました。 今回お二人にお話を伺いながら『500』がとても愛されていることをひしひしと感じました。それともうひとつ、いまの孝子さんのライフスタイルと生活のテンポが『500』にすごくあっているようです。だからこそ、周りの人たちが『500』を見かけると孝子さんだと思い、ご自身も『500』に乗ることを楽しんでいるのでしょう。そうして、孝子さんにとって『500』は大切な相棒になり、一体感が増していっているのです。     FIAT 500の詳細はこちら 【INFORMATION】 藤原陶房 住所:栃木県芳賀郡益子町大字芦沼字中70 TEL:0285-72-6373 […]