鈴木さんもたまには乗るそうなので、実際に運転してみての印象を聞いてみました。
「小さく見えますが、実際に乗り込んでしまえば、広々としていて運転姿勢もすんなり決まります。NUOVA 500を彷彿とさせるツインエア エンジンの鼓動も明確に存在感をアピールしつつも、決して不快な類いのものではありません。また、ボディサイズが信じられないほど直進性にも優れているので、高速道路を使った長距離移動も疲れ知らずです。さらに、いかにもクルマを動かしていると実感できる生き生きとしたエンジンのおかげでまったく退屈しません。この快活さを街中でも日常的に味わえるのがツインエア エンジンの最大の美点だと思いますし、そのキャラクターは500によく合っているなと感じます。そして燃費がいいことも、もちろん嬉しいポイントです」とのこと。
どうやら鈴木さんも毎日でも乗りたい様子。「小学生の時に『カリオストロの城』を映画館で観て、その走りに衝撃を受けたルパン三世のNUOVA 500。その末裔に乗ることができて幸せを感じずにはいられません」と絶賛していました。
いま、長女の万佑子さんは美術系の大学に進学し、一人暮らしをしているので、手元にクルマが来ても駐車場の関係で置くことができず、暫くはご実家に預けておくそう。それともうひとつ「僕の家系の血を引いて放浪癖があるので“自由の翼”を手に入れると結構危ないんです」と鈴木さん。それは万佑子さんも認めるところで「手元にクルマが来てしまうと危ないです(笑)」とのこと。そのため「乗りたければ帰って来なさい」と鈴木さんは笑いながら話していました。
そして鈴木さんは「家族全員の共通の経験としてパンナちゃんに乗ってほしいんです。僕も妻も乗っていますし、今回長女も乗って、そのあと次女が免許を取得したらひと時でも乗ってもらって、同じ思い出、共通体験を持ちたいなというのがあるんですね」と少し遠くを見つめながら語ります。
「若い子が乗っていると可愛らしいですし、それ以上にこのクルマを通して生活にこだわりを持ってほしいんです。もちろんクルマに関しても同様で、何でもいいというのではなく、こだわりを持った選択をしてほしい。その経験は500のような特徴のあるクルマだと最適に感じるんです」
奥さまは「娘二人が好きなら乗ってもいいかなと思っています。『ほかのクルマでもいいよ』とは(プレッシャーになるので)話していますが、二人とも『乗る』と言うので、それはそれでいいかなと」と母親目線で温かく見守っているようです。
そのことはお嬢さまたちにも伝わっているようで「なんとなく免許を取る前から、うちのクルマの中で乗るんだったら多分パンナちゃんだろうなって思っていました。お母さんが運転していてすごく楽しそうにしているのも見ていましたし、可愛いなってずっと思っていました」と万佑子さん。
桃子さんも「ずっと乗るかどうかはまだわかりませんが、1回は運転してみたいなという気持ちはあります。小学生の頃からずっと助手席とかに乗っていて楽しいので、運転しても楽しいんだろうなと思っています」とのこと。また、学校などでのお迎えの際「『可愛いクルマね』とお友達にいわれるのでちょっと嬉しいですね」と笑顔で教えてくれました。
免許を取得したばかりの万佑子さんですが、帰省している間は毎日のように用事を作っては乗り回し、少しずつ愛車との距離を縮めているようです。「助手席とかに乗っていて、ちっちゃい体で頑張って走っているなっていうのは感じていましたが、運転したら私のためによりすごく頑張って走ってくれている感じがして、やっぱり可愛いなと思いながら運転しています。ちょっと嬉しいですね」とお気に入りの様子。そして「パンナちゃんは屋根が開くので、春になったら桜を見に行ったり、自然が多いところに行きたいですね」とさっそく放浪癖の片鱗を見せてくれました。
最後に、鈴木家にとってこの500 Pannaはどんな存在なのでしょう。
「もう我が家に来て8年になりますけど、あって当然っていう感じです。娘たちが乗らなくなっても、あるいは娘たちが外に出た時に、乗っていかなくてもうちに置いておきたいですね。ペットに近い存在です。パンナちゃんと呼んで、ずっと馴染んでいますので、機械とかクルマではない感じがします」とのこと。
鈴木さんご家族の皆さんに愛されているパンナちゃん。その室内では色々な会話が交わされてきたことでしょう。パンナちゃんは今後二人のお嬢さまに引き継がれていきますが、単にクルマだけではなく、鈴木さんや奥さまとの想い出とともに、お二人の手に渡るのです。その想い出にそっと寄り添っているのがまさにパンナちゃんなのです。
【INFORMATION】
▲今回のインタビューは鈴木さんのお馴染みのお店、カフェダイニング『NIWA』にて行いました。美味しいイタリアンはもちろん、修行したフレンチも得意のシェフは大のクルマ好き。鈴木さんならずとも通いたくなる1軒です。
Niwa
住所:栃木県さくら市氏家2545
TEL:028-682-3105
定休日:月曜日(不定休あり)
URL:https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090502/9006294/
*各店舗情報につきましては、掲載時(2022年3月現在)の情報となります。新型コロナウイルス感染拡大防止措置により、変更となっている場合がございますのでご留意ください。また、外出の際はウイルス感染予防策を講じていただき、安全にご配慮いただきますようお願いいたします。
Text:内田俊一(Shunichi Uchida)
Photos:濱上英翔
【おすすめ記事】
子育て卒業夫婦のベストセレクト|FIATオーナー紹介
全体のフォルムと気分があがるディテールに惹かれて|FIATオーナー紹介
FIAT 500の詳細はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
FIATの最新情報をお届けします。