fiat magazine ciao!
NEWS

イタリア旅行キャンペーン当選者ファミリーが花の都フィレンツェへ!イノシシ像の運試しにも挑戦

昨年12月28日から今年1月14日にかけて開催された「イタリア旅行プレゼントキャンペーン」。人気観光都市フィレンツェを訪れ「鼻をなでると幸運が訪れる」と言われているイノシシ像にも会えるというラッキーなこのキャンペーン、応募した方も多いのでは? みんなでRT(リツイート)して、RT数に応じて商品が豪華にアップグレーするこのキャンペーンでのイタリアフィレンツェ旅行はRT数に応じて宿泊ホテルがグレードアップ!皆さまに応募していただき見事5,000RTを達成し5星ホテルにグレードアップしました。 そんなラッキーなキャンペーンに多数の応募者の中から見事当選したのは岡山県在住の森元路子さん。7月下旬、ご家族と一緒に花の都フィレンツェを訪れたところを現地でインタビューしました。 キャンペーンの応募動機と当選した時の気持ちは? 「かわいい!かっこいい!素敵な車を見たいな〜とフィアットのホームページを見ていたらたまたまこのキャンペーンを見つけ、気軽な気持ちで応募しました。」という森元さん。 日頃から簡単に応募できる懸賞にはよく応募し、化粧品や雑貨などは時々当選することもあったそうですが、今回のような海外旅行の当選は初めてということで、当選の電話がかかってきた時は信じられずに思わず「はい、はい」とそっけない回答しかできなかったそうです。 「まさか自分が当たるなんて思ってもみませんでしたし、海外旅行の懸賞とか本当に当たる人がいるのだろうか? くらいに思っていたので幻でも見ているような気持ちでした。正直応募していたことも忘れていたくらいです(笑)」 ヨーロッパ旅行は初めてという森元さんのフィレンツェに対する事前イメージは「絵の中の街!カラフルで綺麗な街!」。ご主人の陽平さんととともに買い物が今回の旅行の一番の楽しみで薬局や革製品ショップめぐりをしたいと旅行前に話していました。 宿泊先はフィレンツェの5つ星ホテル「ザ・ウェスティン・エクセルシオール・ホテル」 キャンペーンの宿泊先はフィレンツェの5つ星ホテル「ザ・ウェスティン・エクセルシオール・ホテル」。アルノ川沿いのオニッサンティ広場に位置するこのホテルは街の中心部にあり観光にも便利です。 最上階にはレストラン「SE・STO On Arno」があり、フィレンツェのパノラマを見下ろしながら美味しい食事が楽しめるとあって観光客から人気があります。 「とてもきれいなホテルで、いろんなところに歴史の感じられる美術品があり、それらを見ているだけでも楽しめました。スタッフの方も親切で快適に過ごすことができました。子供たちは回転扉がとても気に入って、次男の育叶には おうちのドアをこれにしようや! とお願いされました(笑)」 森元さん一家がフィレンツェを訪れた日は、あいにくフィレンツェでもこの夏一番の暑さで、日中は40度を超える猛暑日。冷房の効いたホテルロビーを出る時には少々気合がいるほどの暑さでしたが、初めてのフィレンツェの街へ。なるべく日陰を通りながらイノシシ像方面へと向かいました。 ザ・ウェスティン・エクセルシオール・ホテルからイノシシ像までの道のり 路駐のFIATをあれこれ品定め、「4駆もチンクエチェントもいいな」 ホテルから出てアルノ川沿いを歩いていると、ずらっと並んでいる路駐車の中にたくさんのFIATを発見。思わず森元さんご家族も足を止め、あれこれ品定め。 「 実はFIATは所有していないんです。当選を聞いてから、FIATの車を見かけるたびに私たちのFIATが欲しい!!とFIATの車を探すようになりました。4駆タイプが欲しいと思っていたのですが、チンクエチェントを見るとこれもかわいくて迷ってしまいます。眺める分にはビタミンカラーもいいなと思うのですが、実際に所有するなら白がいいかな。」 二人の息子さんたちは前後の隙間がほとんどない見事な縦列駐車に目が釘付けに。「隙間がこれだけしかないよ!」と、イタリア人の路駐テクニックに興奮していました。 おしゃれでかわいいカラフルな街並みに、歩いているだけでテンションアップ ホテルからイノシシ像に向かうまでの途中、フィレンツェの観光名所「ポンテベッキオ」や「シニョリーア広場」も観光しました。花の都フィレンツェは街の中心部に観光名所が集結していてどこでも徒歩で行けるのも魅力で、また「オープンエアの美術館」と称されているほど街中に美術品が溢れているため街歩きがとても楽しい古都です。 「絵本の中やおとぎ話でしかみたことのないおしゃれでかわいいカラフルな街並みに、歩いているだけでとてもテンションが上がりました。そんな街並みから、高級ブランド店のスタイリッシュなお店が現れて見とれてみたり、油絵で描いたような壮大な教会や美術館に圧倒されたりしました。」と森元さん。二人の息子たちも、初めて目にする海外に「ディズニーランドみたい」「宝箱や絵本の世界みたい」と感想を述べていました。 強運の森元さん、イノシシ像の運試しの結果はいかに? 今回のキャンペーンの目玉「亥年にフィレンツェのイノシシ像で運試し」に挑戦するため、イノシシ像へ。フィレンツェのイノシシ像は、革製品などフィレンツェの特産品が並ぶショッピングスポット新市場の回廊(メルカート・ヌオーヴォのロッジャ)にあるブロンズの像で、フィレンツェ市民からはポルチェッリーノ(子豚ちゃん)という愛称で親しまれています。イノシシ像の鼻をなでると幸運が訪れるというもの。 さらに、このイノシシ像には「運試し」のジンクスが。イノシシ像の舌の上にコインを置いて手を離し、コインが滑り落ちて下の土台の格子をすり抜けると願い事が叶うというものなのですが、さて今回のキャンペーンに当選したという強運の森元さんの運試し、果たしてその結果は? 「家族全員、無事にコイン入りました〜!」 さすが強運の持ち主の森元さん!本人のみならず家族全員までもが無事にチャレンジ成功となりました。 FIATヴィンテージ500とブラスバンドのコラボ演奏会も満喫 この後、観光後にホテルに戻るとホテル前のオニッサンティ広場にFIATヴィンテージ500がずらっと並んでいたそうです。 「夕食後ホテルに帰ったら、ホテルの前の広場にたくさんのFIATが停まっていて、なにかのパーティかな?と思ったら、なんとブラスバンドとFIATのコラボレーションの演奏が始まりました!ブラスバンドの人たちの演奏に合わせて、FIATのクラクションを プッププーー! と鳴らしてセッション!素敵過ぎて見入ってしまいました。Italian brass week というイベントだったようです。日本ではきっと見られないFIATヴィンテージカーとブラスバンドのセッションは最高でした!」 大好きFIAT!”私たちのFIAT”を近いうちに持ちたい 旅行の一番の楽しみであったショッピング!今回の旅で訪れるのを楽しみにしていた、革工房IL BRUSCOL。日本人のご夫婦がオーナーを務める素敵なお店で工房見学をさせていただいたり、一生物のお財布を夫婦で記念にオーダーしてきました。 他にもフィレンツェ名物Tボーンステーキ「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」も堪能して大満足のうちに旅行を終えて帰国した森元さん。 「この度は素敵な旅をプレゼントしていただきありがとうございます!いつか近いうちに”私たちのFIAT”を持てるようになりたいと思っています。大好き、FIAT!!!」 2019年、亥年はフィレンツェのイノシシに会いに行こう!https://www.fiat-jp.com/ciao/campaign_firenze-boar/ ※掲載されている内容は2019年9月4日現在の情報となります。詳しくは各レストラン・施設にお問い合わせください。 text・photo:小林真子 […]

NEWS

FIATとアショカ・ジャパンが支援するよりよい社会をめざす若者チェンジメーカーたちの熱い思い

社会貢献活動をする団体へのサポートを通じて人と人との想いをつなぎ、社会にもっと笑顔をひろげる活動 「Share with FIAT」。その団体のひとつであるアショカ・ジャパンが「アショカ・ユースソーシャルベンチャー 資金集めピッチ大会」を開催しました。 アショカ・ジャパンとは? アショカは、1980年にアメリカで設立された、世界最大の社会起業家グローバルネットワークです。「Everyone a Changemaker(誰もがチェンジメーカーの世界)」をビジョンに掲げ、1980年米ワシントンでの発足以来、現在世界90カ国以上で活動中。社会起業家の発掘・支援のほか、若者チェンジメーカーが育つ環境づくりにも取り組んでいます。2011年には東アジア初の拠点としてアショカ・ジャパンを設立しました。 アショカ独自の基準で選出された「アショカ・ユースベンチャー」は、12歳から20歳の若者を対象としています。それぞれの若者たちが、日常生活のなかで感じた疑問や違和感に対して、自らの意思と行動をもって働きかけ、社会をより良くしようと、個性豊かな取り組みを行っています。 チェンジメーカーとサポーターが直接つながることができる場所 今回のピッチ大会には、アショカ・ユースベンチャーをはじめ「U30アショカフレンズ・メンバー」など約100人の中から、13人の若者チェンジメーカーが立候補しました。その内4人の若者ソーシャルベンチャーが選出され、限られた時間でそれぞれが活動内容についてピッチを行いました。来場者は、登壇者と直接意見交換することも可能。終了後には、応援したいと思った若者にその場で寄付できるのが今回の大会のポイントです 。 “おかしいと思ったら自分で行動する”4人のチェンジメーカー 今回登壇した4人の目的は、事業拡大のための資金集めや自分の活動内容をより多くの人に広めること。大会では、それぞれの熱意が感じられるピッチが繰り広げられました。 矢野大地さん(27)は、ある日耳にした「生きている充実感を味わいたい」、「働くことの意義がわからない」といった若者の声をきっかけに、若者の自己肯定感をあげる方法を模索。 若者たちが“本気でワクワク生きることができる社会”をつくるべく、NPO法人ひとまきを立ち上げ、高知県の山奥で長期または短期で滞在できる場を設けました。ここでは参加者が大切にしていることを否定せず、それぞれが抱える課題に向き合い、チームとして一丸となれる場づくりを実施しています。 スタートから3年で800人が参加し、34人の移住者を増やすという結果を残しました。また、地域の活性化も視野に入れ、2022年までに活動拠点を100箇所に広げたいと宣言。LINE@を利用した生き方相談窓口の開設や運用をはじめ、様々な取り組みを行うことを目標に掲げました。 工藤柊さん(20)は、2年ほど前からヴィーガン生活をスタート。しかし、ヴィーガンに対応する飲食店や食事が少ないこと、周囲からの理解度や認知度が低いことを知り、日本でヴィーガンを実践することの難しさを実感しました。  そこで“Hello Vegan!”な社会の共創をめざし、 NPO日本ヴィーガンコミュニティを設立。誰もがヴィーガンを実践できる社会をつくるため、コミュニティの整備やwebメディアでの情報発信などの活動を行ってきました。  なかでも、ヴィーガン向けのレシピを投稿・閲覧できるサイト「V-cook」は今年7月に始まったばかり。5年後の2024年には、レシピの投稿・閲覧だけでなく、植物性の食材を購入したい人、販売したい人が集まるヴィーガンのプラットフォームにすることを目標に事業計画を話しました。 NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブの小林忠広さん(26)は、小学生のときからラグビーをはじめ、自身もラグビーのコーチをするなかで、日本の指導環境が整っていないことに気付かされたそうです。 日本では、正しい指導を学ばないまま次の指導者や保護者たちにネガティブな指導法が受け継がれる、負の循環が起こっていると解説。さらに、勝利至上主義のスポーツは成果至上主義の問題を抱える日本企業の裏返しと考え、スポーツが変われば社会が変わる可能性も提示しました。 問題解決のため、小林さんはアメリカのNPO法人PCAが提唱する“ダブルゴール・コーチング”というスポーツ教育に着目。その指導法を日本各地に広めようと、2019年にはPCAの取り組みを伝える教材の作成や日本での育成効果の測定を行うと話しました。来場者とのワークショップも交え、今後のスポーツ教育について考えさせられるピッチとなりました。 原田奈実さん(24)は、高校2年生のときに東日本大震災のボランティアに参加。それをきっかけに東北の魅力に気付かされ、大学時代は京都在住ながら毎月東北に通うように。 はじめは、寄付金を募り学生を無料で東北に連れて行く活動の京都代表を務めていましたが、“もっと気軽に東北に関わる方法”はないかと考えるようになったそうです。そこで、2014年に東北の食材を使った食事を通して東北に思いを馳せる場としてきっかけ食堂をスタート。毎月11日、東日本大震災の月命日に開催し、全国6箇所に拠点を広げるまでに成長しました。 2020年には、東北以外の都市から東北生産者のPR支援を行う新規事業の開始や、きっかけ食堂の10拠点での定期開催化を目標に掲げ、きっかけ食堂を東北と関わるためのプラットフォームにしたいと語りました。 活躍しつづけるアショカ・フェロー 4人の登壇者のほかに、医療事業を行うケアプロ創設者・代表の川添高志さん(2013年選出アショカ・フェロー)がゲストスピーカーとして登壇しました。川添さんは、看護師として働くなかで、健康診断を受けていない人が多いことに気づきました。患者の「面倒だから受診しなくなる」という意見を聞き、1項目500円でできるセルフ健康診断の仕組みを考案。 実際に病気が見つかったという患者さんが出はじめたことで事業を拡大し、2013年にアショカ・フェローに選出されました。  現在は、“交通医療”の始動に向け、一人での移動が難しい人のサポーターを、クラウドマッチングを利用してウェブ上で募集する事業を準備しています。ゆくゆくは日本がモデルとなり、交通医療を世界につなげて行きたいと話しました。 若者たちの姿勢に感動 大会終了後、来場者は支援したいと思った登壇者にその場で寄付することが可能です。実際に投資した人からは、「取り組みへの関心が深まり、継続してほしいと感じました」、「それぞれの活気が感じられて、感動しました。自分にも何かできればいいなと考えさせられました」という声があがりました。投資した人々はみな、自分事と考え、若者チェンジメーカーをサポートしたいと感じたようです。 FIATとアショカがつなげる心の輪 2011年にはじまったShare with FIATの輪は、着々と世界に広がっています。それと同じように、チェンジメーカーたちのネットワークをつなげていくアショカ・ジャパン。ともに社会をよりよくしたいとの想いから、社会起業家たちのチャレンジをサポートしていきます。 Share with FIATの活動はコチラ アショカ・ジャパン公式サイトはコチラ  […]

NEWS

FIAT PICNIC 2019開催 フィアットの120周年と500の誕生日を祝っチャオ!

フィアットオーナーやファンのみなさんが一堂に会する毎年恒例の最大級のイベント「FIAT PICNIC」が、2019年7月7日(日)に開催されました。会場となった富士山パーキング(山梨県富士吉田市)で約700 台、約1,400 名もの参加者とともに、ライブパフォーマンスやアクティビティ、そしてたくさんの笑顔があふれる1日を過ごしました。 あいにくの空模様となった当日ですが、開場の朝6時にはすでに大勢の参加者が集い、10時のオープニングセレモニーを待ちわびていました。  500を中心に、新旧フィアット、アバルトが続々集合。このイベントを通して親交を深めたオーナーさまが1年ぶりの再会を喜ぶシーンや、初対面でも好きなものが同じだから自然と会話がはずむシーンなど、フィアットを通して人と人の輪がたくさんできていました。  オープニングセレモニーでは、FCA ジャパン マーケティング本部長のティツィアナ・アランプレセがご挨拶。「今年、フィアットは創業120周年、500は62回目の誕生日を迎えます。フィアットファンのみなさんと一緒にお祝いできることを嬉しく思います。みなさんとの出会い、そして再会を心待ちにしていました。みんなで楽しめば、これくらいの雨なんてへっちゃらですね! 一緒に盛り上がりましょう」とのかけ声に会場は沸き立ちます。  スペシャルゲストとして、イタリア文化会館館長パオロ・カルヴェッティさんが登場。「イタリア人にとってフィアットは人生の一部です。私の最初の愛車もフィアットでした。古い500でデートしたことを今でも覚えています」とコメント。カルヴェッティさんからもフィットへの愛情が伝わってきました。 すっかりおなじみとなった、お笑いコンビ・ハイキングウォーキングのお二人によるスペシャルMC。今回で3年目ということで、彼らとアランプレセの息もピッタリ?! 絶妙なトークで会場は終始笑いに包まれました。 最高のパフォーマンスに魅了されます ステージライブのトップバッターは、世界的ヴァイオリニスト・古澤 巌さんによる演奏。美しい音色が富士山の裾野に響き渡り、観客はすっかり魅了されました。ちなみに古澤さんは、新旧フィアットやアバルトを複数台所有しているフィアットファンのおひとりでもあります。 古澤さんの演奏に続いて、イタリア出身のDJ・ブライアン Jさんの緩急をつけたプレイが会場の熱気をさらに盛り上げます! #MY FIRST FIATにもご登場いただいているフォトパフォーマーARISAKさんによる「自撮り教室」にも多数ご参加者いただきました。「三脚とリモコンのシャッターを使えば、簡単です!」とのこと。愛車と一緒に「映える写真」を撮る方法をみなさん興味津々で教わっていました。「500は丸みを帯びたデザインだから、体を添わせやすい。だから自撮りもしやすくって、本当にフォトジェニックなクルマです」とARISAKさん。  オーナーさま参加の「デコレーションコンテスト」は今年もにぎやかです! 新旧さまざまなフィアット&アバルト車をオーナーさまが思い思いに飾り付ける「デコレ ーションコンテスト」。ユニークさや美しさ、可愛らしさを競います。今回のテーマは「 祝 FIAT 120周年」。優勝者は`65年式の500Fを“イタリアンカフェ”風にデコレーションした馬場達也さん・由美子さんご夫婦。「500Fは子供の頃から憧れていたクルマです。花や瓶で飾ってFIATをお祝いしました。優勝できて本当に嬉しいです」と、喜びのコメントをいただきました。 「FIAT♡PETSファッションコンテスト」では、イタリアをテーマにしたファションを身にまとったワンちゃんたちが登場。みんなしっかりとキャットウォークならぬドッグウォークを披露し、ポージングも決まっていました。ワンちゃんとフィアットTシャツでペアルックを披露する飼い主さんの姿も。 ファミリーでの参加者が多いのもFIAT PICNICの特徴。子供たちが楽しめるアクティビティがとにかく豊富なのです。今回はスペシャルゲストとして「NHKおかあさんといっしょの体操のおにいさん」として大人気の「よしおにいさん」こと小林よしひささんが登場。イタリア語バージョンのラジオ体操に始まり、イタリアの子供たちにおなじみの遊び「Giro Giro Tondo(ジロ ジロ トンド)」や歌、手遊びなどなどのパフォーマンスに、子供だけでなくお母さんもお父さんも夢中です。そして、最後はもちろんおなじみの「ブンバ・ボーン!」でみんな大はしゃぎ!  Share with FIATのブースも笑顔がいっぱい こちらは、フィアットの社会貢献活動「Share with FIAT」でコラボレーションしている団体の活動をご紹介するブース。  『ピースウィンズ・ジャパン』(写真右上)は、紛争や災害、そして貧困などの脅威にさらされている世界各地の人びとに支援活動を行うNPO。今回は東日本大震災からの復興に取り組む「物づくりの町、南三陸町」のクラフトワークショップを開催。  『スマイリングホスピタルジャパン』(写真右下)は入院中の子どもたちに芸術家が訪問して、豊かな時間を共有し闘病生活をサポートするNPO。今回は子供たちにも大人気の大道芸人のクラウンぴのこさんがご来場。バルーンアートなどで楽しませてくれました。  『ARK』(写真左上)は、行き場を失った多くの動物に安心してくらせる避難所(シェルター)を提供するNPO。今回は2010年12月に母犬と兄弟犬と一緒にARKに来た生後2〜3ケ月の子犬を理事の岡本ジ ュリーさんが翌年3月末に引き取り、愛犬として愛情いっぱいに大切に育てられた「ゆずちゃん」にもご参加いただきました。 FIAT×Made In Japan PROJECTのブースでは、日本各地の伝統文化と優れた職人技術とフィアットとのコラボレーションにより創作された数々の作品を展示。長岡京の竹工芸(京都))や燕三条のカトラリー(新潟)、雄勝硯(宮城)、日光彫り(栃木)など、唯一無二の素晴らしい逸品に釘付けとなりました。 フィアット、アバルトを愛するオーナーさまをご紹介 神奈川県平塚市から参加した近藤裕章さんと奥さま。自宅近くのショールームに飾ってあったブルー ヴォラーレの500が気に入って、「その展示車両、購入します!」となったとか。「この500ほど海岸線に似合うクルマはありません」と大満足のお二人! 500Xで参加の吉本昌史さん(左端)は、トリノの自転車ブランド「3T」のアンバサダーを務めています。そして、奥さまもご両親(右)も大のフィアット好き、イタリア好き。「信州の山奥で暮らす我々にとって、500Xの安定した走破性と快適な居住性はありがたいです」と、購入したばかりのこのクルマがお気に入りのご様子です。 愛知県春日井市からABARTH 595で参加の藤田義信さん。「高回転まで回るエンジンやそのサウンドがもてはやされますが、実はブレーキこそがこのクルマのいちばんの魅力だと思います」とそのパフォーマンスを絶賛しています。 バルーンチャレンジで白熱! 4チームに分かれて500C と595Cの車内に風船を投げ込む競技「バルーンチャレンジ」も大盛り上がり。最高で119個のバルーンがクルマの中に入りました! 参加者の皆様、おつかれさまででした! さまざまなアクティビティに参加した後は、当然お腹が減りますね。 FIAT PICNICのもう一つお楽しみ、それは会場の芝生広場の片側に並んだ8台のキッチンカーです。イタリア人シェフが作る『Lasagna Italiana』のラザニアや、デュラムセモリナ粉100%を使用した『CUCINA DAINO』のボロネーゼなど、たくさんのイタリア料理がみなさんの食欲を満たしてくれます! また、『chez uma』の山梨の桃を贅沢に使用したクレープや、『FARMERS BLEND』の新鮮なスムージー、ジェラートなどのデザートも充実 。 お腹が満たされたら『FIAT CAFFE』の本格エスプレッソを飲みながらショッピング。『FIAT STORE』では先行発売のビーチサンダルや携帯扇風機、FIATロゴ入りのコークシクル、車載用アロマディフーザーなどを販売。  『MT.FUJI STORE』では山梨県産の新鮮かつ無農薬の野菜・果物が並んでいました。 「フィアット&アバルト試乗会」では、新型500X、500、ABARTH 595、ABARTH 124スパイダーをご用意。愛車とは違う“気になる”モデルに乗り込み、富士山パーキングの周りを15分ほどのミニドライブ体験。500Xを試乗した工藤里志さんは、「乗り心地がいいし、高級感もありますね。アバルトオーナーなのですが、アウトドアを楽しむためにこれも欲しいですね」と大満足の様子でした。 フィナーレに向け、さらにボルテージはアップ! フィナーレに向けてますます会場のボルテージは上がってきます。すっかりおなじみになった「フィアットダンス」の時間です。今回はよしおにいさんによる、とってもわかりやすいレクチャーもあり、ハンドルを回す動きなどフィアット車でのドライブをイメージしたダンスをみんなで踊ります。雨が降っていることなんてすっかり忘れてしまいました。  そして、いよいよ閉会式。これまたすっかりおなじみの、バースデーソング(イタリア語バージョン)の大合唱タイムです。7月4日の500のお誕生日をみんなでお祝いします。  […]

NEWS

パンダファンが集結!パンダリーノ 2019 開催

5 月26 日(日)静岡県の浜名湖ほとりにある渚園キャンプ場にて、毎年恒例のイベント「パンダリーノ 2019」が開催されました。今回で12 回目となる、パンダオーナーによるパンダオーナーのための本イベントに、今年は299 台が集結。北は山形県、南は熊本県からと日本各地から約700名の方が参加しました。 5 月とは思えない真夏の様な陽射しの中、開場前から歴代のパンダが続々と集合。11 時の開会式の前から、たくさんの方が思い思いのスタイルで「パンダリーノ 2019」を楽しんでいました。 パンダオーナーとパンダファンで結成されている、本イベントの主催者「パンダリーノ実行委員会」のみなさんが趣向を凝らし、年を追うごとに内容も運営もパワーアップ。今年は、参加者にオリジナルデザインのストラップの配布や、オリジナルグッズがGET できるガチャポンの設置など、ファン心をくすぐるアイテムを提供。参加者からも、大変好評を得ていました。 また、イベント中盤には、パンダリーノ実行委員の方々によるトークショーを開催。初代パンダオーナーである実行委員長のYUKI さんから「パンダに代わる車が存在しないから、パンダに乗り続けている」という名言も飛び出し、会場のみなさんも大きく頷いていました。さらに、昨年パンダファンの間で大きな注目を集めたシルバーの『パンダ セレクタ』が登場する映画「旅猫リポート」の裏話や、パンダオーナーのあるある話など、興味深い内容がいっぱいでした。さらに、イベント後半には、パンダにちなんだレアグッズをプレゼントする、じゃんけん大会を開催。会場中が大きな盛り上がりを見せていました。 日本で毎年「パンダリーノ」が開催されていることを知り、大きなよろこびを […]

NEWS

丸の内仲通りがストリートパークに 工芸ピクニックで盛り上がっチャオ!

チンクエチェントでこだわりピクニックへGo!  え、そこに芝生? 世界に名だたる高級ブランドのブティックが軒を連ねる丸の内仲通りが一変、普段は石畳の車道に芝生が敷き詰められ、すがすがしい緑一色のストリートパークへと様変わり。車道全面に芝生、なぜこんなことが実現したのでしょうか。 じつはこれ、千代田区と民間企業が協力して実現した官民一体のプロジェクトなのでした。大手町・丸の内・有楽町エリアの街の活性化に向けた取り組みを行なっているNPO法人大丸有エリアマネジメント協会の運営のもと、区道である丸の内仲通りの一角を5月14日(火)から18日(土)までの期間限定で「丸の内ストリートパーク」へと変身。観光客はもちろん、周辺で働く方々にも憩いの場となる空間を作ろうというプロジェクトです。 東京の中心部、それも東京駅や二重橋駅、有楽町駅などの駅からほど近い、都心のど真ん中のストリートがパーク化するということで、その大胆な試みに賛同した企業や団体が集まりました。そうして生まれたアクティビティのひとつが、みんなでピクニックをして盛り上がりましょう、という企画。名付けて「丸の内工芸ピクニック」。これは楽しそう!ということで、フィアットもチンクエチェントに自慢のアイテムを積み込んで出展することに。 赤い「500 TwinAir Lounge」のトランクいっぱいに持ち込んだのは、メイド・イン・ジャパン・プロジェクトと手を組んで製作してきた工芸品の数々。山中漆器の器や会津塗りのマグカップ、京都竹工芸の箸など、ピクニックに役立つものをピクニックバスケットに入れてお持ちしました。これら日本が誇る工芸品は、人々の生活を楽しく彩るべく生まれたという点で、発想の原点はピクニックセットと同じ。そうそう、雨が降ってもいいように完成したばかりの岐阜和傘も持って行きました。 クルマとピクニックは昔から好相性 ピクニックといえば、みんなでワイワイやる方が楽しいので、別の場所に出展していた東京ピクニッククラブともブースを合体させて、さらにステキなピクニックディスプレイが完成。東京ピクニッククラブは、建築家の太田浩史さんと都市研究者の伊藤香織さんが共同で主宰し、ほかにも写真家や編集者、デザイナーなど、ピクニックを軸に集まったさまざまな業種の方々がピクニックの魅力を発信しているピクニシャン&ピクニシェンヌの集まり。ピクニックを素敵に演出する方法や、ピクニックに適したレシピ開発にも精通していて、テーブルは一層華やかに。 ピクニックの研究もされている東京ピクニッククラブの太田さんによれば、ピクニックとクルマはとても相性がよいのだとか。ピクニックは200年以上の歴史を持つなかで、クルマが誕生してから新たな局面を迎えたそうです。その結果ピクニックセットにも変化が現れ、ラゲッジルームでゴトゴト揺れても平気なようにバスケット内部に中身をホールドする機能がついたり、車外にくくりつけても安心なように鍵付きのピクニックセットが誕生したりしたそうです。またエンジンの熱で温めることでよりおいしく食べられるレシピまで生まれたそうです! ピクニック仲間との共演で、さらにかわいくディスプレイできたフィアットブース。そこでは、立ち寄ってくれた人たちに憩いの場として利用してもらったり、小さな子ども連れのお母さんに休憩してもらったりと、楽しそうな笑い声が響き渡る空間に。みなさんとても楽しそうに盛り上がってくれました。 家族や友人と一緒なら、どんより雲も笑いで吹き飛ばせるはず。ラゲッジルームにお気に入りのアイテムを積み込んで、楽しいピクニックを! 「500」の詳細はコチラ […]

NEWS

一歩先を行くワクワク感との出会い。新型「500X」発表会レポート

チンクエチェントへのリスペクト 親しみやすい丸みを帯びたイタリアンデザインと、広々した室内空間が特徴のコンパクトクロスオーバー「500X(チンクエチェントエックス)」。その日本デビューからおよそ3年半となる2019年5月9日、デザインやエンジンを刷新した新型「500X」の誕生を記念した発表会が、東京・港区の「TABLOID」で開催されました。 新型「500X」のテーマである“CIAO! A DOMANI* 明日のストーリーを走ろう”をテーマに、20世紀初頭のイタリアで巻き起こった芸術的ムーブメント“フトゥリズモ(未来派)”の世界観を取り入れた本発表会。VRアーティストやVRカメラ&ライトペインティングカメラマンによるパフォーマンスなど、手にすることのできる近未来を表現した演出で、盛大に盛り上がりました * CIAO! A DOMANI(チャオ!ア ドマーニ)とはイタリア語で「また明日!」という挨拶 会場入り口では、現在フィアットが実施しているプロジェクト#MyFirstFIAT の中で、彫刻家や俳優など、多彩な顔を持つ片桐仁さんが「500X」にアートを描いた作品「JOMON(縄文)」が、ゲストをお出迎え。土器や土偶といった縄文時代のモチーフを、自由な発想で現代に蘇らせたその作品は、古くて新しいぬくもりを感じさせる印象。その雰囲気が、過去の名作からデザインDNAを受け継ぐ「500X」にしっくり溶け込んでいることに、時空を超えた不思議な縁を感じました。 新型「500X」のデザインに注目してみると、そこに見受けられるのは長い歴史で培われた「500」へのリスペクト。一新されたフロントマスクを構成するヘッドライトは、バイキセノン式からLED式へと最新の機構にアップデイト。そのデザインモチーフは、上下に分割された500のロゴデザインを引用したもの。また、中心部をボディ同色としたドーナツ型のリアコンビネーションランプは、チンクエチェントでもお馴染みのデザイン。こうして従来のモチーフを取り入れながら、新鮮な印象を生み出すデザイン手法は、フィアットのお家芸といえるでしょう。 新型「500X」の発表会で壇上に立ったフィアット プロダクトマネージャー生野逸臣によるプレゼンテーションのなかで、ひときわ注目を集めたのが新設計“FireFly”エンジン。排気量を従来の1.4リッターから1.3リッターへとダウンサイズしつつ、燃焼室やマルチエア(燃料噴射システム)の改良により、最高出力は11ps増の151ps、最大トルクは40Nm増の270Nmへと向上しました。さらに、燃費も向上し、パワフル&エコに生まれ変わりました。 フトゥリズモに込められた500Xの近未来感覚 デザインもメカニズムが進化した新型「500X」。本発表会において、その一歩先をいく世界観を、20世紀初頭にイタリアで花開いた芸術的ムーブメント“フトゥリズモ”という言葉を用いて表現していました。それは、時代の先端をいくアートや技術は、前衛的な視点と経験の蓄積によってもたらされることを言い表したもの。なるほど、120年もの間、常に時代の先駆けとなる数々の作品を生み出してきたフィアットの歩みとの重なりを感じました。 VRアーティスト、せきぐちあいみさんによるライブパフォーマンスでは、新型「500X」の未来感と先進性を鮮烈に表現。バーチャルリアリティの空間のなかに描かれる、新型「500X」とフトゥリズモをテーマにしたアートの世界に、ゲストのみなさんは釘付け。また、会場では希望者にVRを体験できる機会も設けられ、実際に体験したゲストからは歓喜の声が上がっていました。Facebookのライブパフォーマンスの動画はコチラ 会場には、360度VRカメラ&ライトペインティングカメラマン、イエノブォーリーさんによるフォトブースも設置。最新のライトペインティング技法を用いた記念撮影が実施され、ゲストと「X」ロゴが融合した幻想的な写真が会場やSNS上で公開されました。Facebookのアルバムはコチラ さらに、会場には、駐日イタリア大使のジョルジョ・スタラーチェ閣下も祝福に駆けつけてくださいました。スタラーチェ閣下は、「500」が60年代にイタリアの経済発展を代表する1台だったことに触れ、「過去の伝統を大切にするフィアットから誕生した新型「500X」の新たなスタートに立ち会えたことを嬉しく思います」というコメントをくださいました。 さまざまな先進テクノロジーにより、一歩先の未来に触れる機会が設けられた新型「500X」の発表会。その空間は、楽しいことが起こりそうな未来へのワクワク感に満ち溢れていました。 新型「500X」の詳細はコチラ […]

NEWS

地球のため、一緒に行動を起こそう。SHARE YOUR HEART in アースデイ東京2019

毎年4月22日は、民族や宗教の違いを超えて地球のことを考え環境問題に目を向ける日として、49年前にアメリカで制定されたEarth Day(アースデイ)です。 フィアットではSHARE YOUR HEART(シェア ユア ハート)プロジェクトの一環として、アースデイに先駆けて4月20日・21日の週末に開催された「アースデイ東京2019」に、支援している3つの団体「アニマルリフュージ関西」「シャイン・オン!キッズ」「プレ ゼントツリー」と共に出展しました。また会場には、芸人で役者でアーティストでもある片桐仁さんが「#MyFirstFIAT」プロジェクト第3弾として製作した500Xアートカーを展示しました。 春の日差しに包まれた代々木公園 2019年のアースデイ東京は、「EVERY DAY EARTH DAY 地球1個分の暮らし」をテーマに代々木公園で開催されました。春らしい好天に恵まれた会場では、オーガニックでエコなライフスタイルを身近なものにする「earthgarden”春”」や、アレッポの石鹸などモノづくりの背景にあるモノ語りを伝える「モノがたりライフ展2019」など30もの企画が催され、60以上の出展ブースも多くの来場者で賑わいました。 支援団体と参加したフィアットのアースデイ このアースデイ東京に、FCAジャパンは「FIAT」「ABARTH」「Alfa Romeo」「Jeep®」の4ブランドで参加し、支援している3つの団体とともに「地球を大切にしよう」というメッセージを発信しました。フィアット・ブースで最も目立っていたのは、片桐仁さんが製作した500Xアートカー。「JOMON(縄文)」をテーマに、太古の日本に生まれたアー トをフィアットに描いた大作です。500Xの隣りに飾られた片桐仁さんのフォトパネルと ともに、何人も足を止めて写真を撮っていました。またSHARE YOUR HEARTのハート 形折り紙や塗り絵などのワークショップは多くのお子様連れの来場者に楽しんでいただけ ましたし、500の1/3スケールラジコンカーは順番待ちの行列ができてしまったほど人気でした。 地球のことを考える市民フェスで伝えたいこと フィアットとともにアースデイ東京に参加した団体からの言葉を紹介しましょう。 アニマルリフュージ関西 (ARK) with FIAT「ARKの活動は、自然災害や海外転勤、離婚といった環境の変化で飼い続けられなくなってしまったペットの避難所です。保護された動物たちは健康チェックなどのケアを受けてから、新たな飼い主となる里親を探すことになります。名前のとおり関西がベースの団体ですが、東京でも里親探しやその広報活動としての写真展などを行っています。アースデイ東京でさらに多くの方に関心を持っていただけたらと思っています」 シャイン・オン!キッズ with ABARTH「私たちは、小児がんなどの重い病気を患い、長期で入院治療している子供たちとそのご家族の心を支える活動をしています。医療チームとともに病院に常駐する専門犬、ファシリティドッグもその一つです。入院中の子供達のそばにいつも犬がいることで、大変な治療と向き合っている彼らの心の支えになります。ファシリティドッグと過ごすことで笑顔を取り戻すお子さんもいますので、もっと広めていきたいと考えています」 プレゼントツリー with Jeep®「プレゼントツリーは木の里親のようなものです。お祝い事の記念などでプレゼントとして植樹をすることで、森林再生に参加できるというプロジェクトです。これまでに500人以上が参加して、17万本以上が植樹されています。アースデイ東京では『里山BONSAI』を作るワークショップを開催します。これは日本の在来種の苗を、盆栽のようにして実際に家へ持ち帰っていただき、緑化に参加していただこうというものです」 フィアットではSHARE YOUR HEARTを通じて、心をつなぎ幸せを分かち合い、私たちの生活をより良くしようという思いを共有し合える社会貢献プロジェクトをサポートしています。今年のアースデイ東京でも、地球と社会の問題に取り組んでいるNPO団体の活動を、たくさんの来場者に紹介できました。 これからもSHARE YOUR HEARTへのご支援をよろしくお願いいたします。 […]

NEWS

FIAT×アショカ・ジャパン 社会の問題に体当たりで挑む若者を応援

“若さ”の持つ、向こう見ずな勢いを大切に。ともすれば、出る杭は打たれかねないこの世の中で、社会を変える可能性を秘めた、行動力ある若者のチャレンジを支援しているアショカ・ジャパン。Share with FIATの輪に、そんな新しい仲間が加わりました。社会の問題に取り組む若者が集うアショカ・ジャパン主催のイベント「WE ARE THE CHANGE」を取材しました。 WE ARE THE CHANGEとは アショカ・ジャパンは、社会の課題を事業として解決することを目指す、社会起業家のネットワーク。アメリカで1980年に誕生した非営利団体です。社会問題に対し、目に見える課題の解決ではなく、問題が起こらないように構造そのものを改善することに取り組み、さらにはそのソリューションの普及と人々のマインドセットの変化を目指す。そんな高い意識を持つ社会起業家を、アショカでは“アショカ・フェロー”と呼び、サポートしています。 アショカによると21世紀のいま、数少ない社会起業家の存在だけでは、社会のスピードの変化に対応しきれないため、若者や教育環境に注目するようになったのだとか。こうして誕生したのがユースベンチャープログラム。12歳から20歳までの若者で、社会に対して抱いた違和感をそのままにせず、自分が本当にやりたいことに対してモチベーションを持ち、失敗してもまた立ち上がる。そんな行動力を持って課題に取り組む若者「ユースベンチャラー」を支援しています。今回のイベント「WE ARE THE CHANGE」では、新たなユースベンチャラーを志す若者を、認定するか否かを審議するパネル審議会が行われました。 フィアットもアショカ・ジャパンのこうした取り組みに共鳴し、その活動をサポート。今回のイベント「WE ARE THE CHANGE」では、FCAジャパン株式会社 マーケティング本部長のティツィアナ・アランプレセがパネリストとして、ユースベンチャラー志願者の審査に加わりました。パネリストはそのほか、エン・ジャパン株式会社 創設者・CEOの越智通勝氏、STYZ.inc共同創設者の佐藤朋生氏、島根県立津和野高校で高校魅力化コーディネーターを務めていらっしゃる牛木力氏という具合に様々な分野から招かれ、ユースベンチャラーのプレゼンテーション後に、さまざまな質問を投げかけました。 社会の問題に自由な発想で取り組む 今回、ユースベンチャラーを目指して集まったのは、14歳から20歳までの4組5名。そんな若者たちが、仲間や大人たちの前で立派にプレゼンテーションを行い、自らの問題提起やその動機、問題の背景調査、そのための解決法や、現在行なっている活動内容を報告しました。一例を紹介しましょう。 工藤柊さん(20)は、道路でぺちゃんこになった猫を見た衝撃から、動物の殺処分など色々な問題について調べていくなかで、畜産動物の存在に目を向けたそうです。そして高校3年生の時にヴィーガン(動物を食用したり、利用したりしないライフスタイルや、それを実践する人)を実践しました。ところが日本では、外食ひとつをとっても、ヴィーガンを実践するのはハードルが高いことを実感したそうです。そんな“優しい人が不幸になる社会”を改善するため、SNSなどをツールとしてヴィーガン共感者の輪を広め、NPO法人日本ヴィーガンコミュニティを設立。現在、その代表を務めながら、ヴィーガンやベジタリアンを実践しようとしている人たちの生活の向上を目指し、ひいてはその先にある平和な世界への貢献を目指していらっしゃいます。 他にもフリーランスエンジニアとして活動されている東翼さん(14)は、プログラミングやアプリケーション製作の経験を生かし、「プログラミング教育の創設」を提案。オンライン/オフラインで学習でき、誰もが作りたいものを創造できる環境の構築を提案しました。また、インターナショナルスクールに通う足立惟光さん(15)と野崎夏楠さん(14)は、日本の美点のひとつである「清潔」が、一部の繁華街などでポイ捨てにより脅かされている現状を危惧。そこで得意の英語力を生かし、外国人観光客にゴミの持ち帰りを呼びかけるチラシとゴミのゴミ袋の配布を行っています。読者愛好家である池本次朗さんは、地方への無人古本屋の設置などを視野に、本のすばらしさを多くの人に広める環境づくりを追求されています。 自身の“気づき”を大切に 「WE ARE THE CHANGE」では、ユースベンチャーになった方の活動報告会も行われました。そこでは、ユースベンチャープログラムによる支援を得て、活動の幅を広げた若者たちが、ビジョンの達成に向けて行っているアクティビティの中間・最終報告が行われました。精力的に活動を続けていくなかで、新たな問題に直面したり、状況改善のためのヒントを探ったり、会場で仲間と情報共有を行ったりして、問題や喜びを分かち合っている様子が印象的でした。 それぞれ活動内容やその動機、プロセスはさまざまですが、公益的な活動に向け、考え、行動をし、それを共有する精神は、社会活動家に通じると感じました。また、皆さんのプレゼンテーションを聞いて印象的だったのは、それぞれがビジョンに向けた活動を行っている過程で、新たな“気づき”を見つけ、それを今後の活動の糧とされていたこと。アクションを起こしたことで視野が広がり、さらなる進化を遂げているようです。 ハートを持って、社会に有益な活動に精力的に挑むモチベーションの高い若者を支援したい。フィアットではそうした想いから、ユースベンチャープログラムを支援しています。12歳から20歳というのは、多くの可能性とエネルギーに満ちた世代。そのパワーをどこに向けるかは人ぞれぞれです。自己の利益を追求する人もいます。そうしたなかで、ユースベンチャープログラムにはたくさんの立派な若者が集まっていました。将来、ここから社会を変えてしまう社会起業家は生まれるのでしょうか。その可能性は十分にあると感じました。 Share with FIATの活動 はコチラ アショカジャパン 公式サイト はコチラ […]

NEWS

500Cのラッピングカーも登場!ペットとの楽しく豊かな暮らしを提案するInterpets2019

3月28日(木)-3月31日(日)、人とペットの豊かな暮らしのフェア「Interpets2019」が東京ビックサイトで開催されました。今年フィアットは初出展。会場ブースには、ペットとのおでかけでいっそうドライブの楽しみが広がるFIAT 500C(Interpets特別ラッピング仕様)の車両を展示。またペット撮影コーナーや、販売が開始されるペットアイテムの先行販売が行われ、多くの来場者で賑わいました。 FIAT 500C(Interpets特別ラッピング仕様)登場 FIAT 500CのInterpets特別ラッピング仕様を展示。レッドボディにアイボリーソフトトップのFIAT 500Cのデザインはもちろん、大きなペットの足跡、犬と猫とFIAT 500のシルエット、「FIAT ♡ PETS」のロゴなど特別ラッピングは、来場者からも「かわいい」「こんな車で、ペットとお出かけしたい」と言う声が聞こえてきました。このラッピングカーは車内乗り込みOK。車内にペットを置いて、かわいらしい撮影会がおこなわれていました。 ラッピングカーで、ペットの記念撮影 来場者の皆さんは、思い思いに撮影。連日撮影の長蛇の列ができました。また撮影コーナーで撮影した写真をSNSに上げて、画面をスタッフに見せれば、その場で「FIAT ♡ PETS」のオリジナルステッカーがもらえるプレゼントも行われました。 インテリアのシートカバーが、ペットとFIATとのカーライフをサポート 撮影に使われたこのFIAT 500Cラッピングカーは、ペットを乗せても安心です。車内には、フロントシートカバーとリアシートカバーが装着され、シートの汚れを防いだり、急ブレーキでペットが飛び出さないよう防いだりと、ペットとフィアットとのカーライフを体感いただきました。 ラジコンカーでの記念撮影 そしてもう一つの撮影コーナーが、FIAT 500の1/3スケールラジコンカーでの撮影。FIATファンはもちろん、「通りがかりで一目見て、かわいかったから、どうしても撮影したくて並びました」と言う来場者もいて、こちらもラッピングカー以上の人気。ペットを乗せての撮影は、次から次へと順番待ちが途絶えませんでした。ぜひ、インスタグラムで「#フィアット」のアカウントを検索してみてください。フィアットとペット達の可愛い写真がたくさん投稿されています。 FIAT ♡ PETS 今回のフィアットブースは、ペットとフィアットと過ごす楽しい生活を、イメージできるようなブースになっていました。FIAT 500C自体がまるでペットのようにかわいく、助手席やリアシートにペットを乗せてお出かけもイメージしやすい世界感を演出しました。「今は購入できないけれど、いつか絶対FIAT 500を狙っているんです。」と言う来場者もいらっしゃいました。発表されたペットアイテム以外にも、新しいアイテム、カラーヴァリエーションの計画もあり、さらに増える予定。フィアットは今後も、ペットとの豊かなライフスタイルを提案していきます。 FIAT ♡PETSみんなが笑顔になるドライブを考えるフィアットは、ペットとのまいにちが、もっともっと楽しくなるカーライフスタイルを応援します。 FIAT STOREフィアットのペットアイテムでもっと楽しいカーライフを! 文・写真/松本明彦 […]

1 2 3 4 5 6 9